子どもとスポーツ

スポーツの楽しさを追求します。

利き脚によらない右キックと左キックの特徴

当たり前ですが、サッカーにおいて、キック動作は重要な技術の1つです。

 

左脚のインサイドキックが難しいと思ったことはありませんか。

 

右キックと左キックは、果たして対称なのか。

 

ということで、大学時代に実験・研究した内容を紹介します。

 

左右の脚で同じ速度のボールを蹴ることで、左右のキックを比較しました。

 

また、右利きと左利きの両方の選手を揃えることで、利き脚によらない特徴を見つけようとしました。

 

被験者は15名(右利き8名、左利き7名)

 

全てサッカー経験者です(サッカー歴は平均9年)

 

ボール速度51km/h〜57km/h(スピードガンで測定)

 

試行ごとにボール速度をフィードバックして、各5試行成功するまで実施

 

助走距離と助走角度は自由で、インサイドキックをしてもらいました。

 

どんな結果が出るのか。

 

想像の付かない実験でした。

 

色々と分析をして、次の2つのことが分かりました。

 

1つ目は骨盤の向きです。

 

インサイドキックなので、骨盤は外側を向いています。

 

右キックと左キックを比較すると、左キックの方がより外側を向いていました。

 

これは実感と一致します。

 

面白い点は、利き脚によらず、この傾向が出たことです。

 

左利きの人も、窮屈な蹴り方をしていたのですね。

 

2つ目は、足首(足関節)の角度です。

 

右キックの方が、より屈曲していました。

 

通常は90度ですが、インサイドキックをするときは、足首を固定する為に、力が入り、60〜70度くらいに曲がります。

 

その時、右キックの方が曲がっていたのです。

 

こちらも利き脚によらない違いでした。

 

右足首の方が緩いのかもしれません。

 

もう1つ、統計的有意差は出ませんでしたが、面白い傾向がありました。

 

キック足が地面から離れてからインパクトまでの時間です。

 

右キックの方が時間が短い結果となりました。

 

早く蹴らないといけない場面では、右キックの方が良いのかもしれません。

 

これも利き脚によらない違いです。

 

人の身体は左右対称ではないということです。

 

左を極めたい場合、右と同じような動作をするのではなく、左ならではの方法を探る必要があるのだと思います。

 

人の身体は奥が深いですね。